☆東京ミネラルショー
2023年12月8日(金)〜11日(月)に東京・池袋で開催する東京ミネラルショー に参加します。久しぶりの参加です。パレオサイエンスさんのブースの一角にてお店を広げております。詳しくはTwitter も見てくださいね。
2023年12月8日(金)〜11日(月)
10:00〜18:30(最終日:10:00〜16:00)
1日券1,000円 4日間通し券1,500円
池袋サンシャインシティー文化会館ビル
2階(Dホール)3階(Cホール)4階(Bホール)
☆イリアス第7回ほとんどプランクトン展
2024年1月11日(木)〜23日(火)に古今東西雑貨店イリアスさんで開催する第7回ほとんどプランクトン展 に参加します。情報はTwitter をご覧ください。
2024年1月11日(木)〜23日(火)
営業時間:11:00〜19:00
休日:16(水)、17(火)
古今東西雑貨店イリアス(東京都台東区谷中2−9−12)
☆古生物学会第173回例会
2024年1月26日(金)〜28日(日)に東北大学で開催する古生物学会第173回例会 に参加予定です。情報はTwitter をご覧ください。
☆ワンダーフェスティバル2024冬
2024年2月11日(日)に幕張メッセで開催するワンダーフェスティバル2024冬 に参加予定です。情報はTwitter をご覧ください。
☆商品価格見直しについて
材料や諸経費などの高騰につき、4月1日より順次商品の価格を見直させていただきます。
また、ロジウムメッキ は1アイテム税込1540円に変更、送料も一律700円に変更となりました。送料は今までどおり5000円以上のお買い上げで無料となります。 これからも良いものをお届けいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
☆アキシマエンシス
昭島市教育福祉センターアキシマエンシス にRC GEARの製作したアキシマクジラ レプリカが展示されています。
昭島市と群馬県立博物館とタッグを組み、1年以上かけて製作しました。13.5mの巨大なレプリカ模型がエントランスに浮かびます。夜間にはライトアップもされ、建物のすぐ横を走る青梅線からも見ることができます。お近くへお出かけの際はぜひお出かけください。
*コロナウイルス感染症対策のため、施設利用については昭島市のホームページなどでご確認ください。
☆絵本 ほうさんちゅう ちいさなふしぎな生きもののかたち
制作に関わった絵本が発売中です。
電子顕微鏡で撮影された放散虫のふしぎな『かたち』にこだわった世界初の放散虫写真絵本です。
印刷にもこだわった美しい写真が並ぶ、写真集のような絵本です。巻末では放散虫について詳しく書かれていて、子供だけでなく大人にも手に取っていただきたい本です。
ほうさんちゅう ちいさなふしぎな生きもののかたち
かんちく たかこ (著), 松岡 篤 (監修)
出版社: アリス館 1,540 円 (税込)
☆福井県年縞博物館
福井県若狭町にある 福井県年縞博物館 の常設展示品として花粉と珪藻の大型模型を製作いたしました。
常設展「7」再現 ─大昔の景色─に花粉、珪藻が6点展示されています。研究者の方々との度重なるディスカッションを経て、今まではあまり再現されてこなかった微細な形も造ることができました。ご協力いただいた先生方にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
お近くの方はもちろん、遠くからも年縞博物館へぜひお越しください!
☆花粉、珪藻、放散虫などの精密模型についてのお問い合わせ
新しく製作したい、同じものを購入したい、サイズ違いのものはあるの?など、お気軽にこちらまでメールをください。展示用、研究用、実験用、個人コレクションなど用途に合わせて製作いたします。
また、フォトグラメトリや2Dから3Dデータ製作、コンテンツ公開用の3Dデータ製作についてもご相談ください。
MAIL
☆RC GEAR 製作 放散虫年代層序表
RC GEARが制作しました作品の放散虫年代層序表を更新しました。
右画像をクリックするとPDF書類が開きます。(2023 7月版)
☆博物館 常設展示
RC GEARが制作しました作品や模型が展示されています。
詳しい開館日は各ホームページをご参考下さい。
・フォッサマグナミュージアム (新潟県糸魚川市)
展示作品 放散虫Futobari morishitai精密立体モデル
・瑞浪市化石博物館 (岐阜県瑞浪市)
展示作品 シルバー製放散虫Pantanellium ・シルバー製放散虫Lychnocanoma
・埼玉自然の博物館 (埼玉県長瀞町)
展示作品 放散虫Lychnocanoma精密立体モデル
・多摩六都科学館 (東京都西東京市)
展示作品 シルバー製放散虫 多数
☆博物館ミュージアムショップでも販売中です!
・東京都 国立科学博物館
古生物、放散虫ストラップを販売中!
・東京都 多摩六都科学館 放散虫ペンダント(多摩六都科学館スペシャル)を販売中!
・福岡県 北九州市立いのちのたび博物館 恐竜ストラップを販売中!
・山口県 岩国市立ミクロ生物館 放散虫シリーズを販売中!
★ありがとうございました!
・2023年8月11日(金・祝)〜9月24日(日)に神保町で開催した神保町ヴンダーカンマー9 に参加しました。
・2023年9月7日(木)〜9日(土)に山形大学で開催した日本動物学会 に参加しました。
・
2023年7月30日(日)に幕張メッセで開催したワンダーフェスティバル2023夏 に参加しました。
・2023年7月22日(土)23日(日)に九段下科学技術館で開催した博物ふぇすてぃばる!9 に「放散虫」として参加しました。
・2023年5月21日(日)〜26日(金) に幕張メッセで開催したJPGU日本地球惑星科学連合大会 に参加 しました。
・2023年4月30日にRC GEARの工房で開催しました「放散虫観察」「放散虫チャレンジ」ワークショップにご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!
・2023年3月12日(日)に観音崎自然博物館 にて開催したあにぷらまつりに参加しました。
・2023年1月12日(木)〜24日(火)に古今東西雑貨店イリアスさんで開催したイリアス 第6回ほとんどプランクトン展 に参加しました。
★RC GEAR作品動画
・トリケラトプス Triceratops
VIDEO
シルバー製品の紹介や、放散虫チャレンジ(顕微鏡観察)、blenderでの3Dデータ製作など、いろいろ動画をアップしています!
・YouTube RC GEARチャンネル